
インテリアコーディネーターは人気のインテリア業界への第1歩!
インテリアコーディネーターの仕事内容
インテリアコーディネーターは、住宅や店舗、オフィス、公共施設などのインテリアを依頼主からのオーダーに応じて、アドバイスをする仕事です。
インテリアコーディネーターは、インテリアについて深い知識を持っています。照明器具の種類や機能性、壁紙の材質、キッチンなど設備に関することなどなど…。
とても幅広い知識を有しているインテリアコーディネーターも少なくありません。
しかし、インテリアコーディネーターは家電量販店などの販売員とは異なり、あくまでも「お客さまの希望を聞いてコーディネートする」ことが仕事です。
たとえば年配のご夫婦が二人で暮らす場合と、小さなお子さんがいるファミリーでは、インテリアに求めるものも違います。
また、ナチュラルな雰囲気が好きなのか、モダンな雰囲気が良いのかなど、同じ家族構成であっても、お客さまの好みは千差万別。自分が売りたいものではなく、お客さまにとってベストなものを探すお手伝いをするのが、インテリアコーディネーターの仕事なのです。

インテリアコーディネーターの就職先
住環境デザイン
- 住宅メーカー
- 不動産会社
- リフォーム会社
- 設計デザイン事務所
- 建築会社
- 工務店
住宅設備を扱う会社
- 設備建材メーカー
- 照明メーカー
- 家電メーカー
- 家具メーカー
空間プロデュース
- デパート
- 不動産会社
- インテリアショップ
- 雑貨店
- ホームセンター
その他
- マスコミ(出版社・TV制作会社)
- ガーデニング関連企業
- アート関連企業