本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
資料請求
講座申込
  • ハウジングインテリアカレッジについて
  • インテリアコーディネーター通信講座
  • インテリアコーディネーター合格者の声
  • 二級建築士通信講座
  • 二級建築士合格者の声
インテリアコーディネーター全国統一模試
二級建築士全国統一模試
講座サポート
HICスクール動画
スタッフブログ
一次試験対策集中講座
二次試験対策集中講座
教材販売
インテリアコーディネーター通学講座
インテリアコーディネーター合格者の声
二級建築士合格者の声
スタッフ紹介
営業日について


スクール掲示板
スクール掲示板
二級建築士ブログ
2020年度★本試験38回インテリアコーディネーター2次試験の合格ポイント

2020年度2次第38回プレ解答例2020年12月6日(日)に実施されたインテリアコーディネーター2次試験の合格発表がありました。

不合格だった方は「何がいけなかったのかわからない」とモヤモヤした気持ちでいらっしゃることでしょう。

本試験38回プレゼンテーションの解き方ポイントをお伝えします。

<課題-1 プレゼンテーション>

概要・要望

・美術関係の仕事をしている60代半ばの女性の新築戸建て住宅のインテリアコーディネート。

※一人暮らしであることが予想される。また、これから高齢者になっていく年齢なので、新たに建具を設ける場所は床面がバリアフリーであれば、なおよい。

■キッチンについて

・ペニンシュラ型キッチンを配置する。ペニンシュラは、英語で「半島」を意味し、キッチン部分が半島のように突き出ているものを指す。簡単に言えば、キッチンの片端だけが壁に付いた配置と考えてよい。

・西側壁面一列に作業台、冷蔵庫、全自動洗濯機を収める扉付きキャビネットを並べる。

 

■ワークコーナーについて

・ワークカウンターは「図-1 平面図」で指定された位置に”壁面幅いっぱい”に設ける。奥行きの指定はないが、「図-1 平面図」で実測すると600㎜で、背後の空間も広いので、600㎜で計画してよい。

※依頼主の仕事は”美術関係の執筆”なので、パソコンと資料本が置ければ、他の寸法でもかまわない。

⇒オープン書棚も資料を確認するために椅子の近くに置くのがベターと思われる。

書棚の高さに指定はないが、パースで表現しなければならないため、自分で決めておかなければならない。

H700の中で2段の書棚を設ける場合、棚板の厚みが30㎜、台輪が最低でも50㎜、棚板1枚の厚さ20㎜(合計100㎜)が必要となる。

残り600㎜を2で割ると300㎜となり、A4も置けないため、A4とB5、B4と単行本という組み合わせで考えるとよい。

■寝室について

・北壁面の指定の場所にクロゼット(D600㎜以上)を置き、それと平行した形で”3つの側面から使える収 納家具”を置く。

⇒3つの側面とは、両面と片側側面の3方向から使えるということ。

この部屋にはチェストがないので、両面から使える部分は、引き出しのような形状がよいだろう。側面から使える部分は引き出しでも開き戸でもかまわない。置き家具なので、寸法表示は高さのみでよいが、衣類や小物などを収納しやすい寸法で計画すること。

 

★いかがでしたでしょうか?上記のことをクリアできていれば、平面プランは合格レベルです。

★あとは、名称などの記載し忘れ、図面の間違いが無ければ合格です。

ハウジングインテリアカレッジでは、「どこをどう直せば合格できるのか?」をハッキリご指導しております。

ハッキリ言えるのは根拠があるから。

何がいけないのか、わからなくてモヤモヤされている方を応援しております!

 

インテリアコーディネーター二次試験対策通信講座はこちらから↓

 

インテリアコーディネーター二次試験対策オンライン講座はこちらから↓

 

■インテリアコーディネーター通信講座のお問い合わせは・・

ハウジングインテリアカレッジ・HIC(エイチ・アイ・シー)

フリーダイヤル 0120-955-395